話すことで解決できることがたくさんあります。
私たち介護支援専門員は、心身の状況や環境に応じたケアプランを作成し、ご利用者様が安心して自分らしく在宅生活を送れるよう支援します。地域のサービス事業所や医療機関と多職種連携し、適切なサービスを提供します。
高齢化が進む現在、介護は地域全体の課題です。私たちの使命は、高齢者が喜びに満ちた生活を送るための支援をすることです。些細なことでも気軽にご相談いただける存在として、介護に関することは何でもご相談ください。一緒に解決方法を見つけましょう。経験豊富な主任介護支援専門員を含むケアマネージャーが在籍し、地域の皆様のお役に立てることが私たちの喜びです。
【よくあるご質問】
Q.ケアプラン作成をお願いしたいのですがどうしたらいいですか?
A.まずはお電話でご相談ください。
Q.介護保険サービスは何歳から利用できますか?
A.生活するうえで支援が必要だと認定された65歳以上の方、または特定疾病が原因で支援が必要だと認定された40~65歳未満の方が対象です。
*法令を守り、ご相談等で知り得た情報は個人情報保護と守秘義務により必ずお守りいたします。
施設名 | 居宅介護支援事業所あそか苑 |
所在地 | 〒078-0347 北海道上川郡比布町東町2丁目5番2号 |
TEL | 0166-85-3635 |
FAX | 0166-85-3487 |
営業日 | 月曜~土曜日(祝日及び12月30日~1月5日を除く) |
営業時間 | 8:30~17:00(月曜~土曜日) |
STEP 1 |
---|
お問い合わせ・ご相談 まずはお気軽にご相談ください。ご本人・ご家族様の状況を 介護支援専門員(ケアマネージャー)が、ご自宅へお伺いします。 |
▼
STEP 2 |
---|
要介護申請・認定 介護サービスを利用するには、町から「要支援・要介護認定」を 受ける必要があります。 |
▼
STEP 3 |
---|
ご契約 当居宅介護支援事業所とご契約いただきます。 居宅介護支援サービスに関する費用は、全額介護保険制度から 給付されます。よってご利用者の自己負担はありません。 |
▼
STEP 4 |
---|
介護サービス計画書〖ケアプラン〗の作成 ご本人の身体や生活状況などのご意向をお伺いします。 介護サービス計画の原案を作成します。 |
▼
STEP 5 |
---|
サービス担当者会議 ケアプラン原案について検討し、ご本人・ご家族の同意を 得たうえで介護サービスのご利用開始となります。 |
▼
STEP 5 |
---|
各サービス事業者と契約 各事業所から提供されるサービスの内容や料金等 ご説明させていただき、了承を得たうえでサインして いただくこととなります。 契約することで必要な介護サービスを安心して 受けることができるようになります。 |
▼
STEP 5 |
---|
サービスの利用開始 各事業所との契約後、ケアマネージャーが 在宅でケアを受ける方のために詳細なケアプランを作成し サービスの提供が開始されます。 |
▼
STEP 5 |
---|
ご自宅へ定期訪問・モニタリング 介護支援専門員(ケアマネージャー)は、 月に一回ご自宅を訪問し、生活状況や介護サービスの 利用状況について確認します。 |